
経営状態に甚大な影響を今尚与え続けるコロナウィルス。
救済措置として国の事業再構築補助金が行われています。
この補助金、事業計画書の出来次第で受給の可否が決まります。
中小企業診断士様とともに、千葉県のラーメン店様の申請書類を作成。
申請文書のテンプレート作成および内部図表の作成を担当させて頂きました。
千葉は有名なラーメン店も多く、ラーメン激戦区となっていますね。
今回担当させていただいた「粋や」様も、西千葉で有名なラーメン店様です。
「千葉拉麺通信」の理事を務めており、東日本大震災では「ラーメン義援隊」として被災地にてラーメンを提供しておりました。
私も被災者ですが被災当時は雪も降り、あたたかい物を食べることはできず、トイレの水を飲んで飢えを凌いだ経験があります。
多くのボランティア様に助けられ、その経験から私自身もボランティアを行うようになりました。
実は飲食店様のラーメン店への業種転換は加速しつつあります。
ラーメン業界の売上推移も好調です。
「粋や」様はとくに商品開発力が強く、醤油・味噌・塩などジャンルを絞ることなく、全分野で高評価を頂いているラーメン店様です。
その開発力をもって、業種転換をサポートしていくことを目指しております。
千葉にどんどん独自性の強いラーメンが生まれてくれば、県全体の食の独自性も図れますね。
プロモーションに弱い千葉県ですが、1つ1つ魅力的な店舗が増えてくれば、千葉県民の千葉を低く見がちな点も解消されてくるのではないでしょうか。